
やまみ
こんにちは、やまみ(@yamaminokurashi)です。
一面砂利から緑の庭へ、一から自分たちで庭づくり中です。
6月だか、7月だか、いつ植えたかも忘れてしまった人参を収穫しました。
気付けば人参のあたまが出てきていてビックリ!

引っこ抜いてみて、またビックリ!
すごい…ちゃんと人参だ…

今回、葉はツナと和えていただきました。
間引きにんじんの葉を消費したときは(まだ残ってる…食べなきゃ…)かき揚げに入れました!
にんじんの葉の苦みがかき揚げにピッタリで美味しいのでおすすめです。
そういえば、育ったにんじんの葉に小さな虫がたくさんついていて、調べても何か出てこないんです。
最近仲良くなった、近所をお散歩するおじいさんに聞いたら「人参にはそんなに虫はつかんけどなぁ。いい土すぎるんやわ。」とのこと。
確かに、肥料をあげすぎると虫が寄ってくるそうな。
今回、砂利を掘って、ホームセンターの培養土をどばっと入れて畑にしたので、肥料が十分すぎたのかもしれません。
しかも追肥までしちゃった…
収穫のたびに虫をブラシで落とす+熱湯でサヨウナラするのが大変ですが、葉も美味しくいただきたいので頑張ります!
おまけの天ぷらそうめん
以前作った、天ぷらそうめん。
冷凍していた野菜とかき揚げ(なぜかかき揚げリング不使用)などをそうめんにのっけただけごはん。
美味しかったです。

では!
☟ ランキング参加中!
◎ コメント